DMM mobileのSIMカードの使い方

DMM mobileのSIMカードの使い方

DMM mobileのSIMカードの使い方

 

低価格のDMM mobileのSIMカードを使うことができれば、携帯電話料金を安くできます。


大手キャリアだと7000円から9000円ほどかかる費用が、格安のDMM mobileのSIMカードを使うと月々1000円以下なんていう費用に。

一回は、検討してみてもいいかもしれませんね。



一般に、帯域が太ければアクセスが増えたとしても、速度低下に陥ることがなく、通信設備にちゃんと投資をしていれば、データを素早く処理できるためユーザーが増えた場合においても、速度の低下はあまり発生しません。

 

よって、仮想移動体通信事業者を選択する際は、安ければ良いということではなく回線や設備の品質も含めて会社を選ぶ必要があることが分かります。

 

ドコモや最近はauなどもとうとう格安SIMの提供を始めています。




格安SIMはちょっと不安という方や、メインとして使っていくためにサービスがしっかりとした格安SIMが欲しい方は、大手キャリアが提供している格安SIMを選択するというのもありですね。

でも、格安SIMや格安スマホを販売しているおおくのMVNO(仮想移動体通信事業者)は、ドコモの回線を借り受けたサービス提供の形態です。DMM mobileのSIMカードも同様のドコモの回線です。

 

よって、製品スペック上の通信の速度は最大150Mbpsなど、どこも同じような感じになっています。

 

とはいえ、速度を実際に計ってみると会社によって違うことが分かります。



一例を挙げるとアクセスの多いランチタイムなどに測ってみると、速度が、1Mbps前後から、20Mbps前後までという差があることも。

多くのサービス提供元もNTTドコモのネットワークを利用しているはずなのに、大きな違いで出る理由はどこにあるのでしょうか。

そのわけは、データ通信の速さは、通信回線の帯域の太さと設備の品質に影響を受けたりするためです。

「帯域の太さ」と「通信設備」はMVNOによって異なっています。

 

DMM mobileであればちゃんとした会社なので、心配はありません。

 

大手キャリアのスマートフォンやネットワーク接続できるタブレットには他のキャリアで使えないSIMロックされたものと、ロックがかかっていないSIMフリーのものがありあす。

 

NTTドコモ、au、ソフトバンクなどの会社が売っている端末は、他の会社のSIMは使えないSIMロックというものが設定されています。
けれども、SIMロックがかかっていても、ドコモのスマホ、タブレットであれば、ドコモの回線を借りている事業者の格安SIMを利用することができます。

 

そもそもSIMとは、ドコモではUIMカード、KDDI(au)ではauICカード、ソフトバンクモバイルでは、USIMカードと呼ばれているICカードのことを指しています。

 

携帯端末に、大手携帯会社のものではなく、MVNOのSIMカードを入れて使うと、より安い料金で使えることが多いため、最近注目されるようになっています。

 

低価格でデータ通信できる格安SIM。



月の価格が数百円というものもある格安SIMでは、2GBから3GB程度のデータ量が使えます。

LTE側の通信を使いきると制限がされることがありますが、そんな状態でも重いデータや動画以外であれば、ウェブサイトの閲覧、メールチェック程度は問題ありません。

 

実は、スマートフォンにDMM mobileのSIMカードを端末にセットしただけでは、使うことはできないのです。

 

これは、スマートフォンでネットワークに接続できるための設定が出来ていないからです。
キャリア版のスマートフォンはAPNの設定がプリセットされているのでSIMカードを入れるだけで接続できるのですが、DMM mobileのSIMカードの場合、APNの設定をユーザー自身が行わなければならないのです。

 

DMM mobileのSIMカードをiPhoneで使いたい人がいると思います。




DMM mobileのSIMカードでもドコモ回線のところであれば、docomoのiPhoneがそのまま使えます。
しかし、softbankやauのものは実は使えないのです。

その場合は、SIMロックが解除されたiPhoneを買うか、SIMロックを解除する、もしくは、難易度は上がりますが、下駄を使うことになります。

 

 

公式サイトはこちらからどうぞ


inserted by FC2 system